HOME > Interview > 今流行りのeスポーツにおすすめのゲーミングデバイス4種とは?
ダミー画像

今流行りのeスポーツにおすすめのゲーミングデバイス4種とは?

コンピューターやビデオゲームを使った対戦型エレクトロニックスポーツであるeスポーツに触れる機会が多くなってきました。

若者を中心に人気を誇り、多くのプロゲーマーが活躍するeスポーツ業界。

世界的に市場規模が拡大しているので、将来性が高いといわれています。

そんなeスポーツに使用されるゲーミングデバイスは、機能性だけでなくデザインにもこだわっているものが多数。

ゲームでの俊敏な動作に特化しているので、オフィス用のデバイスよりも快適に操作できるという特徴があります。

今回ご紹介するゲーミングデバイスは、機能性やデザイン性を見ても多くのユーザーを満足させられるでしょう。

eスポーツにおすすめのゲーミングデバイスはどのようなものがあるか、詳細についてご紹介していきます。

若者とeスポーツ

読者の方々の中にはお子さんをお持ちの方もいらっしゃると思います。

若い世代の中でのゲームはもう、ただの遊びではありません。

1つのコミュニケーションツールといっても過言ではありません、以前のテレビゲームは、家庭の中だけでプレイしていたため、友達とプレイするというよりは、一人で行うことが多かった印象です。しかし、今の若い世代の流行はオンラインゲームです。ネット上で友達と協力しゲームをすることが主流になっています。同じゲームで遊ぶことでコミュニケーションをとっているのです。

お子さんが時々夕食の時間になってもゲームをやめられず食事に遅れてしまうことはありませんか?食事の時間だということはわかっていてもみんなで協力する必要があるため、区切りがつくまでゲームをやめなられないのです。途中で抜けるということは、会議の途中に食事に行くようなものですので。

ゲーミングPCは高い? オフィス用とゲームゲーミングPCの違い

近年プロゲーマーやストリーマー(ゲーム配信者)の増加でPCゲームへの注目が集まって来ています。オンラインゲームの多くはオフィス用のPCではスペック不足で起動することができません。

そのためオンラインゲームを行うにはゲーミングPCと呼ばれるゲームに特化したPCが必要になるのです。

オフィス用との具体的な違いはグラフィックです。

オンラインゲームの多くはグラフィックがしっかりとしているため、専用のパーツがないとPC上で処理ができず表示することができません。

そのためゲーミングPCにはグラフィックカードと呼ばれる専用のパーツが備わっています。

グラフィックカードはとても需要が高く価格が高騰しているため、ゲーミングPCはオフィス用よりも価格が高くなってしまいがちなのです。

ゲーミングデバイスのメリット

・マウス、マウスパッド、キーボード、ヘッドセット、ゲームをプレイするのに欠かせないこれらのデバイスにも違いがあります。

・マウスは基本的に視点移動の役割を持ち、細かな操作が必要になるため、精度が求められます。

コンマ何秒の世界では遅れることは命取りのため高精度であるゲーミングマウスが必須になります。その高精度を支えるのがマウスパッドです。ゲーミングマウスパッドは、通常のマウスパッドよりも滑りがよく、スムーズな操作をサポートしてくれます。

・キーボードは移動を含めた多くの操作を担うため、遅延、誤入力を防がなくてはなりません、また、同時にいくつかのキーを入力する必要があるためオフィス用とは用途がかなり異なります。

・最後はヘッドセット、通常の音楽用とは違い、ゲーム内の音に特化しています。

足音や銃声などを聞き分けるため、独自のサラウンドシステムを採用していることが多く、ゲーミングデバイスの中でも一番影響が出る周辺機器です。

世界をリードするゲーマー向けライフスタイルカンパニー「Razer」

世界中で高い人気を誇るブランドの「RAZER」

デバイスとしての性能はもちろんのこと、統一感のあるデバイスにより自分好みの空間を演出することができ、世界的なトーナメントで、多くのプロゲーマー達に愛用されています。

1番の特徴はデザイン性の高さで、蛇をモチーフにしたロゴマークと黒と緑を基調としたシックな見た目、鮮やかな光を放つライティングに対応したデバイスもあります。

さらに、機能性も優れていて、ゲームに特化したつくりになっているので、快適にプレイを楽しむことができるのです。

Razerは、アメリカのカリフォルニア州とシンガポールに拠点を構えるゲーミングデバイスの人気メーカー。

スローガンは「For Gamers. By Gamers.(ゲーマーのためにゲーマーがつくる)」です。

ゲーマーに欠かせない要素を満たしたマウスやキーボード、ヘッドセットなど、様々な種類のゲーミングデバイスを発売しています。

「Razer」のゲーミングデバイス4種

Razerのゲーミングデバイスは様々あります。

ここでは主要なデバイスであるマウス、マウスパッド、キーボード、ヘッドセットの4種についてご紹介します。

さっそく見ていきましょう。

・マウス

※画像はViper V2 Pro/ブラック

Razerのマウスは、センサーが高精度であることが特徴です。

特にFPS(ファーストパーソンシューティング)などのゲームにおいては、細かなマウス操作が必要なため、センサーの精度が求められます。

一般的に選択される感度を表すマウス解像度(DPI)は400~1600ですが、RAZERのマウスは、最大30,000DPIに対応しています。

高感度が対応できるマウスの精度は安心感がありますね。

マウスの形状は、人間工学に基づいたデザインになっているので、手首や手のひらにかかる負担を軽減できるモデルが多いです。

そんなRazerのマウスでおすすめするデバイスをご紹介します。

・Viper V2 Pro /ボディカラー・ブラック/ホワイト

Viper V2 Pro、数々の受賞歴を誇るRazer Viper Ultimateの後継モデルです。

進化したViper V2 Proは、74gから58gへ20%以上軽量化されただけでなく、全体的にパフォーマンスが強化されています。

軽量化により長時間のプレイでも疲れにくく、いつも通りのパフォーマンスを発揮できます。また、プレイスタイルに合わせて、センサーの感知距離を個別の高さに調整可能です。

そのため、どのようなマウスパッドでも、一貫したセンサーの感知距離を維持でき、制御性に優れています。

驚きの軽さと操作性、是非一度お手に取って確かめてみてはどうでしょうか。

カラーはブラック、ホワイトの2種類です。周りのゲーミングデバイスに合わせて、お好みの色を選びましょう。

マウスパッド

※画像はGigantus V2シリーズ

Razerのマウスパッドは、マウスと合わせることで最高のゲーミングパフォーマンスを実現できるようにデザインされています。

厳格なテストを繰り返して精密性を追求しているのです。

最近はやりのXXLサイズのマウスパッドは、ゲームとしての用途だけではなく、デスクを飾るアイテムとしても人気を誇っています。

そんなRazerのマウスパッドをご紹介します。

おすすめ

・Gigantus V2 – XXL/ブラック

Gigantus V2 – XXLは、高速で正確な操作を実現できるように設計されたマウスパッドです。

サイズはXXLの他に、M、L、3XLの全4種類。

XXLのサイズは、幅940mm、奥行410mm、厚さ4mmの大判サイズ

織り目が細やかなので、マウスセンサーに詳細な照準精度と追尾性能を発揮させます。

抵抗が少なくて滑らか、思い通りにマウスを操作できるようになっているのです。

底面がグリップ力のあるラバー素材になっているので、平坦ではない場所や白熱した状況でも、安定してマウスを動かせるようになっています。

・Pro Glide XXL/ホワイト

Pro Glide XXLは、作業環境を最適化して生産性が向上できるように設計されたマウスパッドです。

サイズはXXLの他に、Mの全2種類。

XXLのサイズは、幅940mm、奥行410mm、厚さ3mmです。

素材は高密度なラバーフォームで厚みがあるので、手の疲労を軽減するだけでなく、安定したマウス作業を実現できます。

長時間の使用にも耐えられるようになっているのです。

表面が滑らかなので、素早くて簡単にマウスを操作できます。

すべてのマウスセンサーに対して最適化されているので、トラッキング(追尾性能)が正確です。

キーボード

※画像はPro Type Ultra JP /ホワイト

Razerのキーボードは、静かな場所でもゲームに没頭できるほど静音性に優れています。

独自のキースイッチ設計で、反応速度や耐久性など、こだわりのポイントがあるのです。

そんなRazerのおすすめするキーボードをご紹介します。

・『BlackWidow V3 Mini HyperSpeed JP – Green Switch

BlackWidow V3 Mini HyperSpeed JPは、フルサイズキーボードの65%サイズのコンパクトなミニサイズキーボード。テンキーレスなのでスペースを取らずどんな場所にもにもフィットします。

カチカチとした打感が特徴な、Green Switchはしっかりと押している感触が好みな方におすすめです。

世界のトップeスポーツアスリートから信頼されるほどのHyperSpeedワイヤレス技術を搭載。

超高速無線周波数を使用して処理速度を向上、操作遅延を低減したことで、これまでにない反応速度を達成しています。

5時間で完全充電でき、最大200時間駆動可能です。

・Pro Type Ultra JP /ホワイト

Pro Type Ultra JP /白は、静音メカニカルスイッチを搭載しているので、静かな環境の中でも作業できます。

先ほどのBlackWidow V3 Mini HyperSpeedとは違い、カタカタとした打感が特徴で、

クリック感が得意ではない人へお勧めしたいキーボードです。

耐クリック回数は、8,000万回なので、耐久性にも優れているのです。

高級感とクッション性を兼ね備え、快適に操作できるスタイル。

指紋がつきにくいソフトタッチコーティングになっています。

ソフトでクッション性に優れたリストレストもついているので、手首にかかる圧力を和らげ長時間の操作での疲れも軽減してくれるのです。

ヘッドセット

※画像はBlackShark V2 Pro /ホワイト

Razerのヘッドセットは、独自のサウンドシステムを搭載しているので、ゲーム内の音にこだわる人におすすめです。

7.1chサラウンドは自分の周りの音を全方向で感じることができるので、敵の足音などに早く気づけるなど、優位性が高いのがポイント。

また装着感もよくフィットするため周りの音が遮断されゲームの世界をより感じることができます。

そんなRazerのヘッドセットをご紹介します。

・Kraken V3 Pro/ブラック

Kraken V3 Pro 次世代の没入感を体感できるRazer HyperSenseが搭載されています。

ゲーム内において、どこで音声が発生するかに応じて、様々な音の強度を振動に変換し、正確に再現。

これによりゲーマーは、ゲーム内で聞こえる音を身体で感じることができ、実際にそこに存在するかのように周囲の状況を十分に把握できるのです。

また、高度な7.1chサウンドのTHX SPATIAL AUDIOを搭載しています。

ゲームのサウンドデザインを最適化してリアルな音響を体験できるので、ゲームの世界の中にいるかのような没入感を感じられるのです。

・BlackShark V2 Pro /ホワイト ・ ブラック

BlackShark V2 Proは、一流のeスポーツアスリートがテストして認めたRazer Hyperspeed Wireless技術に対応しています。

Razer Hyperspeed Wirelessは、ノイズが多い過酷な環境でも最高のパフォーマンスを維持できるという安定性があるのです。

また、周囲の音を遮断する特別なイヤーカップが備わっているため、遮音性が高く、入出力音もクリアなため、ゲーム内での状況把握と円滑なコミュニケーションをサポートしてくれます。

まとめ

今回は、世界的に有名なゲーミングデバイスメーカーであるRazerのデバイスをご紹介しました。

Razerのゲーミングデバイスは、多くのプロゲーマーに愛用され、eスポーツ業界でも欠かせない存在になっています。

ゲームで優位に立てるように、機能性にこだわったデバイスがそろっているのです。

ライバルよりも少しでも優位に立ちたいと考えている方は、Razerのデバイスを取り入れてみてはいかがでしょうか?

機能性やデザイン性など、満足できることでしょう。

Share

Related

関連記事

ダミー画像

編集部体験記-都⼼で本格キャンプ体験

2023.08.18

ダミー画像

生活を支えるガジェットを提供する「株式会社Gloture」

2023.08.09

ダミー画像

煙頭 -smoke head- とソーダガンで、キャンプを優雅で非日常な空間に。

2022.12.06

ダミー画像

音と騒音を判断できる秀逸なデジタル耳栓が登場ストレス軽減の一助となるアイテムの特徴とは?

2022.11.22