HOME > Food > 日本初の貴醸酒を醸造した酒蔵「榎酒造」GWには蔵開きも

日本初の貴醸酒を醸造した酒蔵「榎酒造」GWには蔵開きも

今日は海外からも国内からも大事なお客様がやってくる。良いお酒の一つでも用意しておもてなしをしたいのだが、日本らしさも出せて海外の人の口にも合うようなお酒はないだろうか。

そういったときにうってつけのお酒「貴醸酒」はご存じでしょうか?

迎賓館の乾杯でも使われる貴醸酒と、その貴醸酒を日本で初めて醸造した榎酒造のお酒について、GWに行われる蔵開きの様子も交えてご紹介します。

貴醸酒、そして榎酒造と

貴醸酒とは

海外の来賓と日本酒で乾杯する際のお酒として、国税庁醸造試験所で開発されたお酒のことをいいます。

1973年に醸造試験所の佐藤博士らによって「貴腐ワインに比較されるタイプの高級日本酒」として開発された高級酒です。

貴醸酒の最大の特徴は清酒の材料である水の代わりにお酒から造ること。

清酒の材料は米・米こうじ・水ですが、貴醸酒では最後にお酒を使います。段仕込みの最後の留添えの際、仕込水の代わりに純米酒を投入します。

酒で醸すことにより、酵母のアルコール発酵がゆっくりと進み、洋酒のような芳醇で濃厚な味わいのお酒ができあがります。

味はまろやかな口当たりとフルーティな香味、しかし爽やかな酸味もあり、甘口ながらも後味はさっぱりとしているのも特徴です。

榎酒造とは

榎酒造もとい榎酒造株式会社は明治32(1899)年に広島県呉市音戸町で創業されました。

「誰も飲んだことのない新しい酒にチャレンジし、日本酒の幅を広げたい」という想いで、貴醸酒の製造に取り組み、昭和49(1974)年に日本初の貴醸酒を醸造した酒蔵です。

地元の人や榎酒造の愛好家からは「華鳩」や「華鳩さん」の愛称で親しまれていますが、本来「華鳩」は代表的な酒銘の一つです。国内外の品評会にて数々の賞を受賞し、昨年開催されたG7広島サミットでは「華鳩 貴醸酒10年熟成大古酒」が岩惣でのディナーの際に提供されました。

榎酒造の代表酒銘「華鳩」と「清盛」

榎酒造といえばまず思いつく酒銘は「華鳩」ですが、名前の由来は二つ。

一つは蔵が建つ「鳩岡」の地名から。もう一つは昔の国語の教科書の最初の文章が、「ハナ、ハト、マメ、マス、…」だったことから、誰でも知っている「はなはと」としたとのこと。

同じく有名な酒銘である「清盛」はいわずもがな平清盛が沈む太陽を扇で止めて一日の内の開削したという「音戸の瀬戸伝説」から付けられたもの。

榎酒造のある音戸町には平家の落人の子孫といわれる方々の居住も多く、平家びいきの郷土愛から創業近くからあった銘柄です。

しかし創業当時に平清盛の歴史的地位が高くなかったこともあり、華鳩をメインに、清盛はサブの銘柄として榎酒造の二大銘柄を製造・維持してきました。

GWの蔵開きでは40種類のお酒を飲み比べ

約40種類の利き酒

毎年GWの時期に開催される蔵開きでは榎酒造にて約40種類のお酒の飲み比べをすることができます。

酒蔵に入ると円卓に榎酒造のお酒がズラリと並んでいて、地元の人を中心に大賑わい。

https://note.com/toki10soba8/n/nd085814fee63

この写真はサブの円卓で貴醸酒などスイーツにも合わせられるような甘めのお酒のコーナーですが、メインの円卓は文字通りこの二倍あります。

メインの円卓には純米大吟醸、大吟醸、純米吟醸、純米酒、本醸造、生もと、生酒、にごり酒とこれぞ日本酒というものからちょっとした変わり種のお酒まで用意されています。

そんな個性豊かなお酒をこれまた可愛らしい榎酒造オリジナルのお猪口でいただきます。

華鳩*清盛オリジナル ニコちゃんお猪口 – 華鳩*清盛 醸造元 榎酒造株式会社 (ocnk.net)

利き酒を最大限楽しむために、お水もしっかり飲みましょう。

酒蔵の方が別のコップにお水を注いでくれます。このお水もお酒を仕込むときに使う「仕込み水」というとても綺麗なお水なので、こちらもたくさん味わいましょう。

休憩のために座れる場所も用意してくださっていますので、ゆっくり利き酒を楽しめます。

他にもおつまみの販売や蔵の二階スペースでお菓子や雑貨の販売なども行われています。

運がいいと日本三大舟唄である「音戸の舟唄」を生で聞くこともできますよ。

2024年もGWに蔵開きを開催

2024年も蔵開きの開催が予定されており「4月28日〜5月3日」のGWの時期になるとのこと。

「ぜひ行ってみたい!」と思った方はHPにて続報を確認しましょう。

蔵開きに行かれた際はぜひ「私のお気に入りの一本」をみつけてください。

蔵開き以外にも牡蠣祭りや音戸の舟唄教室といったイベントも順次開催されているので興味のある方はそちらもチェックです。

榎酒造をお酒をオンラインでお取り寄せ

貴醸酒や榎酒造の「華鳩」や「清盛」を自宅で味わいたいといった方や、取引先との乾杯の席で使いたいと思った方はオンラインでお取り寄せすることも可能です。

興味を持たれた方はぜひ榎酒造のお酒をご賞味くださいね。

華鳩*清盛 醸造元 榎酒造株式会社

(sagisakura)

Share

Related

関連記事

砥部焼体験に新たな命が吹き込まれた道後温泉本館で!~温泉に浸かり文豪の気分を~

2024.04.25

奥京都で体験する:将大鍛刀場の玉鋼製の刀子型小刀づくり

2024.04.25

東京奥多摩天空の旅|御岳山宿坊で武者を想い、名水の酒に酔う。

2024.04.05

長野・山梨を渡る ~八ヶ岳で体験する「サステナブルな旅行体験」~

2024.04.01